登山記事

登山記事

【利尻山】日本最北の百名山。憧れだった離島での登山に挑戦する旅【利尻島・礼文島の旅:Day3】

皆様には、『いつかは登ってみたい』と思う憧れの山はありますか?    ・・・ 今回は日本最北の百名山である『利尻山』に登山してきました。標高は1,721mです。   登山を始めて数年が経過し、いくつか遠くの地方の山岳にも手を出すようになりま...
登山に関する雑記

【利尻島】利尻島一周サイクリング。自然とグルメを満喫する旅【利尻島・礼文島の旅:Day2】

突然ですが、皆様はサイクリングはお好きでしょうか?    ・・・ 今回は利尻島一周の旅に出かけてきました。車道とサイクリングロードを使用して約60㎞のサイクリングとなりました。 利尻島へは登山目的で訪れていましたが、島の周囲は晴れているのに...
登山に関する雑記

【利尻島】東京からの具体的なアクセスと稚内観光の旅【利尻島・礼文島の旅:Day1】

今回は利尻山に登山をしてきました。標高は1,721mです。 利尻山にしっかり登山はしてきたのですが、移動中の模様や予備日の利尻島サイクリングなど、今回の旅は非常にもり沢山となったので、一日ごとに記事を分割して掲載をさせていただくことにしまし...
登山記事

【利尻島】利尻島で絶対立ち寄りたい観光スポットと利尻島一周サイクリングの模様【アクセス】

せなか こんにちは!当ブログの管理人である『せなか』と申します!週末は主に山登りや旅行を楽しんでいます。    今回は利尻島をレンタルサイクルで一周してきましたので、個人的に『絶対に立ち寄って欲しい観光スポット』について、写真付きでご紹介さ...
登山に関する雑記

【皇海山】クラシックルートから登山する場合のアクセス、注意点、庚申山荘の利用停止について【庚申山】

せなか 当ブログの管理人【せなか】と申します。自分だけの【MY百名山】を選定することをライフワークにしつつ、日々、関東近郊の山々に出向いています!    今回は皇海山に登山してきました。標高は2,144mです。    …早速ですが、実際にこ...
登山記事

【皇海山】深田久弥の歩いたクラシックルートで足尾山地の最奥を目指す登山旅【アクセス・庚申山荘】

皆様は今まで歩いた登山で一番しんどい思いをした山はどこでしょうか?    ・・・ 今回は日本百名山の一つである、皇海山に登山してきました。標高は2,144mです。 いきなりで申し訳ないのですが、この山はほんとに『しんどかった』です。 登山口...
登山に関する雑記

【銅(あかがね)親水公園】わたらせ渓谷鐡道で行く、ノスタルジックな足尾の旅【アクセス】

今回は皇海山登山に向かう前日に、銅親水公園に訪れた際の模様を紹介させていただきます。 そもそも銅親水公園とは、かつて「日本一の鉱都」と呼ばれた足尾銅山の荒れ果てた景色を改善すべく公共事業の一環としてつくられた公園です。    足尾は鉱山都市...
登山記事

【赤城山】新緑の美しい赤城山の絶景を眺める旅【日帰り登山・バス・アクセス】

皆様には今日は一日がやけに長く感じたなという経験をしたことはないでしょうか?    私にとっては、この赤城山の登山をした日がまさにそういう一日でした。 ・・・ 今回は百名山の一つ赤城山に登山してきました。最高峰の黒檜山の標高は1,828mで...
奥多摩エリア

【鷹ノ巣山・七つ石山】どこまでも続く開放的な尾根を道を辿る旅【石尾根縦走路】

今回の記事は、ゴールデンウィークに雲取山の登山に出かけた際の下山時に石尾根縦走路を使用した時の記事となっています。  ※ 雲取山へのアクセスや道中の模様などについてはコチラの一つ前の記事をご覧ださい。 ・・・ 雲取山の登山では、初っ端からバ...
登山記事

【雲取山】三峯神社から行く雲取山キャンプ登山の旅【アクセス・宿泊・テント泊情報】

皆様はキャンプはお好きですか?    ・・・    今回は東京都の最高峰である雲取山に登山をしてきました。標高は2017mです。 言わずと知れた、東京都の最高峰の山であり、東京都で2,000mを越える山は雲取山以外に存在しません。東京都・山...