秀麗富嶽十二景

山梨県

【小金沢連嶺縦走・登山ルポ】飽きるほど富士山の大絶景を眺める旅【甲州アルプス縦走】

今回は小金沢連嶺を日帰りで縦走して参りました。総距離は約21㎞。なかなか骨太な道のりの縦走録となりました…。 小金沢連嶺については、明確な定義のようなものは定かではありませんが、おおむね大菩薩嶺から滝小山までの標高2,000m級の山々の尾根...
山梨県

【小金沢連嶺(甲州アルプス)縦走】おすすめルート・コースマップ・登山難易度・アクセスなどをご紹介!【解説記事】

こちらの記事では『小金沢連嶺縦走(甲州アルプス)』のルートマップ・魅力的なところ・難易度・コースタイム・アクセス・登山の模様等を写真多めで解説しています。 小金沢連嶺は、おおむね大菩薩嶺から滝小山までの標高2,000m級の山々の尾根を指し、...
登山記事

【高畑山・倉岳山】駅から手軽な縦走登山の旅【秀麗富嶽十二景・アクセス】

今回は山梨県大月市の定める秀麗富嶽十二景に選定されている高畑山・倉岳山に登山してきました。標高は高畑山が982m、倉岳山が990mとなっています。 どちらも標高が1,000mにも満たない山と言うことで、登山のカテゴリーとしては、低山の部類に...
登山記事

【高川山・むすび山】駅近でサクッと富士を眺められる秀峰へ【秀麗富嶽十二景】

疲れも溜まっているし、サクッとアクセスの良い山を歩きたいと思ったことはありませんか?   今回は、そんなあなにぴったりな山をご紹介します。 ・・・      今回は、駅近でアクセス抜群の高川山に登山してきました。標高は976mです。    ...