登山記事

【破風山(皆野アルプス)】ご当地アルプス縦走と低山とは思えない大展望【アクセス・難易度】

こちらの記事では『皆野アルプス』と『破風山』のおすすめのコース・アクセス・難易度・コースタイム・登山の模様等を写真多めで解説しています 今回は埼玉県にある破風山(はっぷさん)に登山してきました。標高は約626mです。    皆野駅の西側にそ...
低山

【日連アルプス】東京から一番近い里山をのんびり縦走【アクセス・難易度・低山縦走】

こちらの記事では『日連(ひづれ)アルプス』のアクセス・難易度・コースタイム・登山の模様等を写真多めで解説しています。 今回は神奈川県相模原市(旧藤野町)にある日連(ひづれ)アルプスを縦走してきました。最高峰は峰山で標高は423m(鉢岡山に寄...
低山

【緑のラブレター】藤野園芸ランド遊歩道と京塚山・石楯山を巡る楽々ハイキング【アクセス・難易度】

こちらの記事では『緑のラブレター』と『藤野園芸ランド遊歩道(石楯山・京塚山)』のアクセス・難易度・コースタイム・登山の模様等を写真多めで解説しています 今回は神奈川県相模原市(旧藤野町)にある緑のラブレターの調査に行ってまいりました。 都心...
低山

【幕山】梅の宴と真鶴半島の絶景。梅林と低山を巡る旅【アクセス・難易度・見ごろ】

今回は伊豆半島の湯河原に位置する幕山に登山してきました。標高は626mです。 幕山は箱根火山の噴火活動の一環で形成された山で、冷えて固まった溶岩の柱状節理の岩壁が山腹を取り囲み、それがまるで歌舞伎の幕の様なので、そちらにちなんで幕山と名付け...
低山

【仙元山(神奈川県)】登山口からたった20分!絶景の富士山展望台【アクセス・難易度】

今回は神奈川県葉山町にある仙元山に登山をしてきました。標高は118mです。 埼玉県小川町にも同名の仙元山がありますが、今回は富士山の眺望に優れた神奈川県の仙元山の方をご紹介します。    この山の魅力は何と言っても、相模湾とその向こうにそび...
低山

【宝篋山】好展望、好アクセスで通年・気軽に登れる低名山の旅【アクセス・難易度】

今回は茨城県つくば市の宝篋山に登山してきました。標高は461mです。 標高からすると純然たる低山としてカテゴライズされる山とはなりますが、山頂からはほぼ360°の展望が開けています。 北側には日本百名山にも選定されている筑波山を間近に眺める...
登山記事

【高畑山・倉岳山】駅から手軽な縦走登山の旅【秀麗富嶽十二景・アクセス】

今回は山梨県大月市の定める秀麗富嶽十二景に選定されている高畑山・倉岳山に登山してきました。標高は高畑山が982m、倉岳山が990mとなっています。 どちらも標高が1,000mにも満たない山と言うことで、登山のカテゴリーとしては、低山の部類に...
登山記事

【天城山】天城連山縦走路とススキの輝く三筋山までをつなぐクレイジートレイル【アクセス・難易度】

今回は伊豆にある天城連山に登山してきました。標高は最高峰の万三郎岳で約1406mです。 国土地理院の地図上では、天城山という表記がなされていますが、『天城山』という単独の山は存在しておらず、連山の総称として名付けられた表記となっています。 ...
登山記事

【大室山】絶景のお鉢めぐりと伊豆・伊東のディープなスポットを満喫する旅【まぼろし博覧会】

今回は静岡県伊東市にある大室山に行ってきました。標高は580mです。 大室山は、特徴的な円錐形のキレイな山容をしており、山全体が草原のような景観を保っているのが特徴的です。 例年2月に行われる「山焼き」が有名で、山焼き直後は黒色に、新緑・夏...
登山記事

【男体山の登り方】登山の難易度・コースタイム・アクセス方法まで丁寧に解説!

せなか 当サイト管理人の【せなか】と申します。男体山登山に興味をお持ちのあなたに知っておくべき情報をご紹介させていただます! 簡単な自己紹介です。    こちらのページでは、男体山の登山口までのアクセス方法・難易度・コースタイムなどの基本的...